ひと雨ごとに、大好きな秋がやってくるって喜んでいたのですが
今日の北海道は雪とか・・・。
今年は今までお手伝い程度にしていた仕事が本業となり、自分の時間が少なくなってしまったのですが、何故が以前より元気な気がしています。
先日旧友から手紙が届きました。
最近手紙など、とんともらったことがなくそれだけで感動モノだったのですが
懐かしい文字に感動しつつ読み進めていくと、なんと20何年ぶりに会えないか
という内容でした。
約束の日、会いに行くとそこには懐かしい人たちが。
旧友だけでなく、小学校、中学校と一緒だった人たちが…。
姿はすっかりナイスガイや熟女になっているのだけれど、面影はちゃんと残っています。
そしてなんと、みんな“声”は不思議と変わっていないのです。
俯いて声だけ聴いていると、あの頃に瞬時に戻ってしまいました。
なんとも、ステキな再会でした。
あんなに嬉しかったことって何年ぶりでしょう。
楽しいひと時でした。
今でも、とても心地よく幸せな気分でいます。
今日の北海道は雪とか・・・。
今年は今までお手伝い程度にしていた仕事が本業となり、自分の時間が少なくなってしまったのですが、何故が以前より元気な気がしています。
先日旧友から手紙が届きました。
最近手紙など、とんともらったことがなくそれだけで感動モノだったのですが
懐かしい文字に感動しつつ読み進めていくと、なんと20何年ぶりに会えないか
という内容でした。
約束の日、会いに行くとそこには懐かしい人たちが。
旧友だけでなく、小学校、中学校と一緒だった人たちが…。
姿はすっかりナイスガイや熟女になっているのだけれど、面影はちゃんと残っています。
そしてなんと、みんな“声”は不思議と変わっていないのです。
俯いて声だけ聴いていると、あの頃に瞬時に戻ってしまいました。
なんとも、ステキな再会でした。
あんなに嬉しかったことって何年ぶりでしょう。
楽しいひと時でした。
今でも、とても心地よく幸せな気分でいます。
今朝は、やっと秋が感じられました。
2008年9月24日 スポーツいつまで、暑いのかと思っていたら…
やはりお彼岸の頃にならないと秋は感じられないのですね。
“暑さ寒さも彼岸まで”とよく言ったものです。
最近は仕事も人手不足も解消され、気分的にも落ち着いています。
気がかりは下の男子の受験と我が家のわんこが
薬が手放せなくなり、目が離せなくなっつた事くらいでしょうか。
でもこの2つは私自身が頑張ってもどうしょうもない事なので、本人とわんこにガンバってもらわねば…ね!
さて、大好きな野球は…
相変わらず野球観戦には高校野球秋季大会、大学野球、プロ野球と
足しげく通っています。
高校野球はご贔屓が4回戦で負けてしまい、ちょっとがっかりしていますが
オリックス強いですね。
私的には弱いかったのがおかしいくらいで、“フツーやん”と言いたいのですが
私の回りの人たちには“ミラクル”と言われます。
最近のオリックス戦は清原効果があるようで、人もたくさん入っていて
盛り上がっています。
球場で清原を見ていて、存在感のある人だなぁと思います。
あんなに存在感のある人って…彼か阪神の金本くらいじゃないでしょうか。
引退…寂しいですね。
昨日は王監督も…
やはりお彼岸の頃にならないと秋は感じられないのですね。
“暑さ寒さも彼岸まで”とよく言ったものです。
最近は仕事も人手不足も解消され、気分的にも落ち着いています。
気がかりは下の男子の受験と我が家のわんこが
薬が手放せなくなり、目が離せなくなっつた事くらいでしょうか。
でもこの2つは私自身が頑張ってもどうしょうもない事なので、本人とわんこにガンバってもらわねば…ね!
さて、大好きな野球は…
相変わらず野球観戦には高校野球秋季大会、大学野球、プロ野球と
足しげく通っています。
高校野球はご贔屓が4回戦で負けてしまい、ちょっとがっかりしていますが
オリックス強いですね。
私的には弱いかったのがおかしいくらいで、“フツーやん”と言いたいのですが
私の回りの人たちには“ミラクル”と言われます。
最近のオリックス戦は清原効果があるようで、人もたくさん入っていて
盛り上がっています。
球場で清原を見ていて、存在感のある人だなぁと思います。
あんなに存在感のある人って…彼か阪神の金本くらいじゃないでしょうか。
引退…寂しいですね。
昨日は王監督も…
忙しいのにかまけて、ずいぶん放置してしまいました((+_+))
夏の甲子園の代表校が次々と決定し、今日は北大阪大会の決勝。
大阪桐蔭高校が履正社高校を2-0で破りました。
大阪代表2校のうちの1校が決まりました。
私の記憶では、履正社は4年続けて夏は桐蔭に負けているのかなぁ。
今年こそはと、思っていただけに残念でした。
でも、今日の試合はいい試合でした。
明日は、南大阪大会決勝 PL−近大附です。
夏の甲子園の代表校が次々と決定し、今日は北大阪大会の決勝。
大阪桐蔭高校が履正社高校を2-0で破りました。
大阪代表2校のうちの1校が決まりました。
私の記憶では、履正社は4年続けて夏は桐蔭に負けているのかなぁ。
今年こそはと、思っていただけに残念でした。
でも、今日の試合はいい試合でした。
明日は、南大阪大会決勝 PL−近大附です。
今日は待ちに待った甲子園へ!
第一試合からの観戦。
相方はきれいになった売店に“買いやすいけど、甲子園らしくない…”と少し寂しそうでした。
でもケンタッキーに焼きそばにと、嬉しそうに食べていました。
第一試合の明徳義塾−関東一は3-1で明徳の逆転勝ち。
私の中のでのメインゲームは第二試合。
下関商−履正社
2回裏で下関商のレフトが負傷退場。
2-0で履正社リードで迎えた9回表に2本のホームランで同点。
延長10回裏、落球で履正社のサヨナラ。
センバツ初勝利、勝ちは勝ち。
第一試合からの観戦。
相方はきれいになった売店に“買いやすいけど、甲子園らしくない…”と少し寂しそうでした。
でもケンタッキーに焼きそばにと、嬉しそうに食べていました。
第一試合の明徳義塾−関東一は3-1で明徳の逆転勝ち。
私の中のでのメインゲームは第二試合。
下関商−履正社
2回裏で下関商のレフトが負傷退場。
2-0で履正社リードで迎えた9回表に2本のホームランで同点。
延長10回裏、落球で履正社のサヨナラ。
センバツ初勝利、勝ちは勝ち。
あれよ、あれという間に、あったかくなりました。
気がつけば3月も後半です。
今年は、例年になく“花粉症”が酷くて大変な思いをしています。
もう少し後の“ブタクサ”だったのに“スギ”にまで反応するとは…。
あんなに待ち遠しかった球春も、こんな症状ではどうなってしまうのか…。
でも、23日は甲子園へ行かねば!
気がつけば3月も後半です。
今年は、例年になく“花粉症”が酷くて大変な思いをしています。
もう少し後の“ブタクサ”だったのに“スギ”にまで反応するとは…。
あんなに待ち遠しかった球春も、こんな症状ではどうなってしまうのか…。
でも、23日は甲子園へ行かねば!
少しだけ、お休みしたつもりだったのが
ずいぶん時間が過ぎてしまいました。
職場で嵐が吹いていて、おかげで少しハードな
勤務になりお疲れモードになっていました。
でも、秋は橿原神宮球場、冬は花園ラグビー場へ
1月は息子の新人戦にと休日は相変わらずスポーツ観戦三昧していました。
山ほどある家事を放棄してです(苦笑)。
よくまぁ、毎週あちこちと出かけて身体がもったこと。
唯一のストレス解消だったのでしょうね。
黙って付き合ってくれた相方にも感謝です。
さて、センバツの出場校も決まり、春が楽しみです。
それに、今年はなんたってご贔屓の高校が出場するので
例年よりさらにワクワクしています。
プロ野球の新人たちを見れる、オープン戦も楽しみですね。
楽しみいっぱいの春が待ち遠しい今日この頃、頑張らなくっちゃ!
ずいぶん時間が過ぎてしまいました。
職場で嵐が吹いていて、おかげで少しハードな
勤務になりお疲れモードになっていました。
でも、秋は橿原神宮球場、冬は花園ラグビー場へ
1月は息子の新人戦にと休日は相変わらずスポーツ観戦三昧していました。
山ほどある家事を放棄してです(苦笑)。
よくまぁ、毎週あちこちと出かけて身体がもったこと。
唯一のストレス解消だったのでしょうね。
黙って付き合ってくれた相方にも感謝です。
さて、センバツの出場校も決まり、春が楽しみです。
それに、今年はなんたってご贔屓の高校が出場するので
例年よりさらにワクワクしています。
プロ野球の新人たちを見れる、オープン戦も楽しみですね。
楽しみいっぱいの春が待ち遠しい今日この頃、頑張らなくっちゃ!
肌寒くなったせいでしょうか、運動不足か、細かい仕事が最近多いからか…片頭痛が続きすぎ!!!
この薬、少々高いんですぅ…
でも、これ飲まないと効かないんですぅ…
これで、腰痛が出たらおしまいなので早々に整体行くことにします。
先週は、秋季高校野球大阪大会へ。
3位決定戦
大体大浪商ー東海大仰星
決勝
PL-履正社
PLの試合には、昔からのファンのおじさんが多いように思います。その中にいてホッとする私。
やっぱり女子高生たちの中で観戦するより 落ち着くわ(笑)。
結果は履正社の優勝。
履正社の秋季大会の優勝は3年ぶり。
校歌を聴いていて、3年前のことを思い出して“じーん”としてしまいました。
対戦相手は今回3位の仰星、メンバーは現在オリックスの岡田くん、土井くん、大学野球の今井くん、蛯子くん、魚谷くん、多田くん、キャプテンの住川くん、懐かしいです。
まだ、あまり彼らの活躍を観るチャンスがないのですが
ネットや新聞で彼らの名前を見つけると、とっても嬉しくなります。
さて近畿大会は履正社、PL 東海大仰星の3校が出場します
。
20日から奈良で開催される近畿大会も行きたいな。
1回戦
八日市南−東洋大姫路(10/20 09:00)
奈良大付−神戸弘陵(10/20 11:30)
北 大 津−西 城 陽(10/20 14:00)
履 正 社−県和歌山商(10/21 09:00)
平 安−報徳学園(10/21 11:30)
綾 羽−郡 山(10/21 14:00)
東海大仰星−智弁和歌山(10/27 09:00)
PL学園−天 理(10/27 11:30
この薬、少々高いんですぅ…
でも、これ飲まないと効かないんですぅ…
これで、腰痛が出たらおしまいなので早々に整体行くことにします。
先週は、秋季高校野球大阪大会へ。
3位決定戦
大体大浪商ー東海大仰星
決勝
PL-履正社
PLの試合には、昔からのファンのおじさんが多いように思います。その中にいてホッとする私。
やっぱり女子高生たちの中で観戦するより 落ち着くわ(笑)。
結果は履正社の優勝。
履正社の秋季大会の優勝は3年ぶり。
校歌を聴いていて、3年前のことを思い出して“じーん”としてしまいました。
対戦相手は今回3位の仰星、メンバーは現在オリックスの岡田くん、土井くん、大学野球の今井くん、蛯子くん、魚谷くん、多田くん、キャプテンの住川くん、懐かしいです。
まだ、あまり彼らの活躍を観るチャンスがないのですが
ネットや新聞で彼らの名前を見つけると、とっても嬉しくなります。
さて近畿大会は履正社、PL 東海大仰星の3校が出場します
。
20日から奈良で開催される近畿大会も行きたいな。
1回戦
八日市南−東洋大姫路(10/20 09:00)
奈良大付−神戸弘陵(10/20 11:30)
北 大 津−西 城 陽(10/20 14:00)
履 正 社−県和歌山商(10/21 09:00)
平 安−報徳学園(10/21 11:30)
綾 羽−郡 山(10/21 14:00)
東海大仰星−智弁和歌山(10/27 09:00)
PL学園−天 理(10/27 11:30
金木犀のかおりがします。
このかおりは、秋を感じるのと自身1つ歳を重ねる月なので
この1年を思い返すきっかけになります。
この1年、あちこちと痛いところだらけですが
割と元気に過ごせました。
だんだん無理がきかなくなってきたのは否めませんが(笑)。
仕事も“充実”よりも“忙しい”というのがピッタリな感じなので、好きなスポーツ観戦も難しく、結果だけを確認というのが多くなっています。
数少なくなった野球観戦で一番最近の試合は
秋季近畿地区高校野球大阪府予選の準決勝。
履正社−東海大仰星とPL−大体大浪商の2試合
ご贔屓の履正社の勝利でなかなかご機嫌の観戦。
PL−大体大浪商は投手戦でPLの勝利。
新聞でのPLの監督のコメントの『しびれる試合』とあったけれど、ほんとにそんな試合でした。
明日は決勝です。休みを取ったので観戦に出かけます。
舞洲スタジアム
10:00 3位決定戦 東海大仰星−大体大浪商
12:10 決 勝 戦 履 正 社−PL学園
久しぶりに 履正社とPLの試合が観れるので楽しみです。
このかおりは、秋を感じるのと自身1つ歳を重ねる月なので
この1年を思い返すきっかけになります。
この1年、あちこちと痛いところだらけですが
割と元気に過ごせました。
だんだん無理がきかなくなってきたのは否めませんが(笑)。
仕事も“充実”よりも“忙しい”というのがピッタリな感じなので、好きなスポーツ観戦も難しく、結果だけを確認というのが多くなっています。
数少なくなった野球観戦で一番最近の試合は
秋季近畿地区高校野球大阪府予選の準決勝。
履正社−東海大仰星とPL−大体大浪商の2試合
ご贔屓の履正社の勝利でなかなかご機嫌の観戦。
PL−大体大浪商は投手戦でPLの勝利。
新聞でのPLの監督のコメントの『しびれる試合』とあったけれど、ほんとにそんな試合でした。
明日は決勝です。休みを取ったので観戦に出かけます。
舞洲スタジアム
10:00 3位決定戦 東海大仰星−大体大浪商
12:10 決 勝 戦 履 正 社−PL学園
久しぶりに 履正社とPLの試合が観れるので楽しみです。
あつ〜いあつ〜い夏もそろそろ終わってくれないと、身体が持ちません(泣)。
この夏は、猛暑に負けてしまって野球観戦はほとんどドームでした。
はっきり言ってドームは好きでないのですが、暑さを避け野球観戦をしようと思えばドームしか思いつかなくて…
それがきっかけとなりハマってしまいました オリックスに。
今は最下位ですが、すっかりご贔屓チームです。
もう一つのご贔屓チーム阪神は連日スゴイ試合を見せてくれて
頼もしいかぎり。
願わくば“代打 桧山”もカッコいいけれど もっとたくさん
桧山を観たいよぅ。
この夏は、猛暑に負けてしまって野球観戦はほとんどドームでした。
はっきり言ってドームは好きでないのですが、暑さを避け野球観戦をしようと思えばドームしか思いつかなくて…
それがきっかけとなりハマってしまいました オリックスに。
今は最下位ですが、すっかりご贔屓チームです。
もう一つのご贔屓チーム阪神は連日スゴイ試合を見せてくれて
頼もしいかぎり。
願わくば“代打 桧山”もカッコいいけれど もっとたくさん
桧山を観たいよぅ。
今日から49の代表が全国制覇を目指し、熱い、暑い戦いが始まります。
今日は家の掃除をしながら、開会式を観ました。
後は職場のTVで観ま〜す。
今年の夏、野球の神様はどこのチームに微笑むのでしょうか。
またワクワク、ドキドキの始まりです。
今日は家の掃除をしながら、開会式を観ました。
後は職場のTVで観ま〜す。
今年の夏、野球の神様はどこのチームに微笑むのでしょうか。
またワクワク、ドキドキの始まりです。
そろそろ梅雨明けでしょうか
2007年7月24日 スポーツ兵庫大会は5回戦へ、大阪大会も4回戦です。
兵庫大会では春のチャンピオン市神港、東洋大姫路、育英が敗退。
大阪大会でも上宮太子、大産大、関大一、PLが姿を消してしまいました。
この夏PLを観ていなかった私としては残念でなりません。
PLが3回戦で敗退したのは50年ぶりだそうで…運も実力のうちと言いますがスポーツ紙の見出しの“死の組”に入ったせいなのでしょうか。もう少し観たかったです。
今夜から“速報!甲子園への道”も始まります。
またこの夏のヒーローが作られていきますねぇ。
兵庫大会では春のチャンピオン市神港、東洋大姫路、育英が敗退。
大阪大会でも上宮太子、大産大、関大一、PLが姿を消してしまいました。
この夏PLを観ていなかった私としては残念でなりません。
PLが3回戦で敗退したのは50年ぶりだそうで…運も実力のうちと言いますがスポーツ紙の見出しの“死の組”に入ったせいなのでしょうか。もう少し観たかったです。
今夜から“速報!甲子園への道”も始まります。
またこの夏のヒーローが作られていきますねぇ。
昨日は朝から舞洲へ。
舞洲では数々のゲームを観戦していて、行くたびに色々と思い出します。
大阪大会もいよいよ大詰め、今年は何試合観戦できるかな〜楽しみです。
といっても準々決勝、準決勝しか観戦できないんですけどね。
舞洲では数々のゲームを観戦していて、行くたびに色々と思い出します。
大阪大会もいよいよ大詰め、今年は何試合観戦できるかな〜楽しみです。
といっても準々決勝、準決勝しか観戦できないんですけどね。
第89回全国高校野球選手権大阪大会
2007年7月17日 スポーツ昨日は久しぶりの高校野球。
やはりいいです。
最近はもっぱらプロ野球観戦だったので、汗かきながらの
ドキドキ、よかったです。
と言っても2試合観戦のつもりが、雨のため1試合が中止に。
それも自分の中ではメインの試合が…少々モヤモヤしていますが
こればっかりは仕方がないですねぇ。
昨日観た試合は 東ー関大一。
私の予想を裏切り、東高の健闘。
今年も初戦で敗退?なんて思いながら観戦していたのですが
なんとか延長戦を4-3で制し一高は3回戦へ。
ハラハラしたけれどホント、よかったです。
やはりいいです。
最近はもっぱらプロ野球観戦だったので、汗かきながらの
ドキドキ、よかったです。
と言っても2試合観戦のつもりが、雨のため1試合が中止に。
それも自分の中ではメインの試合が…少々モヤモヤしていますが
こればっかりは仕方がないですねぇ。
昨日観た試合は 東ー関大一。
私の予想を裏切り、東高の健闘。
今年も初戦で敗退?なんて思いながら観戦していたのですが
なんとか延長戦を4-3で制し一高は3回戦へ。
ハラハラしたけれどホント、よかったです。
あっという間に、7月やんかぁ〜(泣)。
嬉しさ半分、切なさ半分です。
高校野球の夏の予選が始まるので、嬉しいのですが。
バタバタと仕事をしている間に、また1月終わってしまったので
なんだか…少し複雑な気分。
そろそろ職場では、夏休みになるので人手不足に見舞われる時期に入ります。(子供さんがいる方たちがお休みを取るので)
なので、私は体調管理を充分にして備えないといけません。
それが、結構ストレスになっているように思うのですが仕方ないですねぇ。
頑張るしかないです!
明日は、大阪大会の開会式です。
注目の中田翔くんが活躍してくれるのでしょうね。
他のチームも強くなっているはず。
楽しみです。
嬉しさ半分、切なさ半分です。
高校野球の夏の予選が始まるので、嬉しいのですが。
バタバタと仕事をしている間に、また1月終わってしまったので
なんだか…少し複雑な気分。
そろそろ職場では、夏休みになるので人手不足に見舞われる時期に入ります。(子供さんがいる方たちがお休みを取るので)
なので、私は体調管理を充分にして備えないといけません。
それが、結構ストレスになっているように思うのですが仕方ないですねぇ。
頑張るしかないです!
明日は、大阪大会の開会式です。
注目の中田翔くんが活躍してくれるのでしょうね。
他のチームも強くなっているはず。
楽しみです。
今日は休みと言っても出かける予定はなく(いや〜予定を入れなかったと言うのが正しいかな。)CSで放送している“全日本大学野球選手権大会”を観て一日過ごしました。
久し振りに野球を最初から試合終了まで観れたので、気分は上々。
それに、今日の試合で高校野球の時から見ていた子たちの雄姿が観る事ができたので、おまけに感動も付いてきました。
こうして彼らを観れたのも、早稲田の斉藤くんを取り上げているマスコミのおかげなのでしょうか。
過剰やとは思っていますが、今回は感謝です(苦笑)。
明日の神宮はスゴイ事になるのでしょうね。
久し振りに野球を最初から試合終了まで観れたので、気分は上々。
それに、今日の試合で高校野球の時から見ていた子たちの雄姿が観る事ができたので、おまけに感動も付いてきました。
こうして彼らを観れたのも、早稲田の斉藤くんを取り上げているマスコミのおかげなのでしょうか。
過剰やとは思っていますが、今回は感謝です(苦笑)。
明日の神宮はスゴイ事になるのでしょうね。
なんと、1ヶ月ぶりの更新とは。。。
あまりの怠けぶりに呆れてしまいます(苦笑)。
思うことも、書きたいことも沢山あったのに、PCに向かう時間があまりに少なかった。
というのも、勤務がすっかり遅番のシフトになってしまって帰宅が遅くなってしまった上に、今までは帰宅時には終わっていた家族の夕飯が帰宅後になってしまい(何故か、みんなの帰宅時間が遅くなってしまった)、夜の自分の時間が減ってしまったのが原因かな。
まぁ〜そろそろ、そのシフトにも慣れてきたので更新も出来るかな。
高校野球の春季大会も終了し、今月は全日本大学野球選手権大会ですし、今朝の新聞には選手権大会の予選記事が掲載されていました。
また、胸の熱くなる季節がやってきますね。
あまりの怠けぶりに呆れてしまいます(苦笑)。
思うことも、書きたいことも沢山あったのに、PCに向かう時間があまりに少なかった。
というのも、勤務がすっかり遅番のシフトになってしまって帰宅が遅くなってしまった上に、今までは帰宅時には終わっていた家族の夕飯が帰宅後になってしまい(何故か、みんなの帰宅時間が遅くなってしまった)、夜の自分の時間が減ってしまったのが原因かな。
まぁ〜そろそろ、そのシフトにも慣れてきたので更新も出来るかな。
高校野球の春季大会も終了し、今月は全日本大学野球選手権大会ですし、今朝の新聞には選手権大会の予選記事が掲載されていました。
また、胸の熱くなる季節がやってきますね。
あぁぁ。。。あぁ。。。
2007年5月3日 スポーツ阪神4連敗。
オリックス5連敗おまけに最下位。
あぁぁ。。。
最近はもっぱら阪神戦よりオリックス戦の方が気になる私。
というのも、オープン戦で大引くんを観たせいもあるんですけど。
あの守備に魅せられてしまったのです。
美しいのですよ。
“関西に帰ってきてくれてありがとう!”って感じでした。
今では守備だけでなく打も3割越してきたし、頼もしいがぎりです。
もうひとつの“あぁ。。。”は高校野球。
ホントにあぁ。。。です。
春の大会は辞退する高校続出。
子供たちのことを思うと悲しいです。
オリックス5連敗おまけに最下位。
あぁぁ。。。
最近はもっぱら阪神戦よりオリックス戦の方が気になる私。
というのも、オープン戦で大引くんを観たせいもあるんですけど。
あの守備に魅せられてしまったのです。
美しいのですよ。
“関西に帰ってきてくれてありがとう!”って感じでした。
今では守備だけでなく打も3割越してきたし、頼もしいがぎりです。
もうひとつの“あぁ。。。”は高校野球。
ホントにあぁ。。。です。
春の大会は辞退する高校続出。
子供たちのことを思うと悲しいです。
私はカレンダー通りの勤務。
前半のお休みの1日は高校野球の観戦。
いいお天気でなかなかの野球日和でした。
夜、スポーツニュースを観ていたら、早稲田の斉藤くんが2勝目の勝ち星を挙げたって。すごいなぁ〜ん?
初回、法政3番今井に安打を許し1点先制された…ん??
今井…???
もしや…履正社の今井くん?
すご〜い!!!しかも1回生で3番やって!
彼を高1から観ていたおばちゃんたちには、とってもHAPPYなニュースでした
\(^o^)/
前半のお休みの1日は高校野球の観戦。
いいお天気でなかなかの野球日和でした。
夜、スポーツニュースを観ていたら、早稲田の斉藤くんが2勝目の勝ち星を挙げたって。すごいなぁ〜ん?
初回、法政3番今井に安打を許し1点先制された…ん??
今井…???
もしや…履正社の今井くん?
すご〜い!!!しかも1回生で3番やって!
彼を高1から観ていたおばちゃんたちには、とってもHAPPYなニュースでした
\(^o^)/
最近、まともに野球を観れていません(泣)。
新聞、NETと夜のスポーツニュースでのチェックのみ。
なんで、こんなに忙しいの???
それはですねぇ…
慢性的な人手不足。
働いている者にしたら、レギュラーが欲しいのですが
管理する側ではそうではないらしくて。
こればっかりは、どうしようもありません。
お仕事あるだけでも良しとしなければ。
それに、仕事好きだし。
今週末も予定が入っているし、連休はたぶん恒例の実家の手伝いやし、まだしばらくは観れなさそう。
連休の一日くらいは観戦できるといいんやけど。
新聞、NETと夜のスポーツニュースでのチェックのみ。
なんで、こんなに忙しいの???
それはですねぇ…
慢性的な人手不足。
働いている者にしたら、レギュラーが欲しいのですが
管理する側ではそうではないらしくて。
こればっかりは、どうしようもありません。
お仕事あるだけでも良しとしなければ。
それに、仕事好きだし。
今週末も予定が入っているし、連休はたぶん恒例の実家の手伝いやし、まだしばらくは観れなさそう。
連休の一日くらいは観戦できるといいんやけど。
いやぁ…我が家ではないのですが。
今日わが町の学校は入学式だったのです。
新入学の子供さんがいる同僚たちがお休みで、忙しくてあっという間に昼が過ぎてしまい、今遅めの休み時間です。
桜も満開で、いいお天気で、よかったね!
先日の日曜は、西京極へ。
結構長かった同志社大ー関大の試合に疲れてしまい
1試合の観戦で帰ってきてネットを見てたら“近大巽リーグ新23K”って…2試合目も観たらよかった!
高校野球の春季大会も始まっていますし、休日は野球三昧です。
ところでオリックスはどうしちゃったのでしょう。
今年は違うかなと、期待していたのですが。
今日わが町の学校は入学式だったのです。
新入学の子供さんがいる同僚たちがお休みで、忙しくてあっという間に昼が過ぎてしまい、今遅めの休み時間です。
桜も満開で、いいお天気で、よかったね!
先日の日曜は、西京極へ。
結構長かった同志社大ー関大の試合に疲れてしまい
1試合の観戦で帰ってきてネットを見てたら“近大巽リーグ新23K”って…2試合目も観たらよかった!
高校野球の春季大会も始まっていますし、休日は野球三昧です。
ところでオリックスはどうしちゃったのでしょう。
今年は違うかなと、期待していたのですが。